JR川越線 西大宮駅 徒歩8分という、利用者にとって、とても便利な位置にあり、平成23年4月に開設した保育園です。園周辺には畑や農園があり、のんびりとした地域です。
幼児クラスでは週に一度、専門の講師に依頼し、体操指導や英会話を実施しています。また、栄養士による食育活動や行事等、様々な経験を通し、保育園が子ども達の心身共に健やかな成長の場となるように職員一同心がけて保育をしております。
あおぞら西保育園は、平成23年4月に社会福祉法人誠心会の第2園目として、定員90名で開園しました。西大宮駅徒歩8分のところに位置しており、周辺には畑や緑が多く四季の移り変わりを目で見て楽しむことができます。
園庭には、山桜や柏、トベラ、ススキ等行事にちなんだ樹木があり、毎年 冬には大きな八朔も実ります。広々した園庭からは、季節を体感しながら元気いっぱい体を動かす子どもたちの声が響きます。園舎は窓が大きく、保育室に自然光がたっぷり注ぐ造りになっています。
保育園では日々の生活の中で、子どもたち一人ひとりが目標や役割を持ち、お友達と支え合いながら物事に取り組む過程を大切にしています。私たち職員は、子どもたちに共感しながらその思いを大切にしています。一生懸命に遊び、様々な経験をする中で、子どもたちには自信や思いやりの心が育まれていきます。
また、栄養士の職員を中心に、年齢に応じて「食」に触れる様々な活動を取り入れております。毎年 年長児が農家さんより稲の苗の植え方を教わり、育てています。自分たちで育てたお米がご飯になるまでにたくさんの工程があることに驚く子ども達。お米一粒ひと粒をとても大切に食べる様子が印象的な食育活動です。
あおぞら西保育園では、地域の特性を活かしながら、お子様の健やかな成長を職員全員で支えていくような温かな保育を提供しております。
開園時間 | 【月~金】7:30~19:30 【土曜日】7:30~18:30 【規定保育時間】8:30~16:30 【延長保育時間】18:30~19:30 |
保育園運営規程・重要事項説明 | 【あおぞら西保育園】R60401運営規程・重要事項説明 |
特別保育内容 | ○乳児保育促進事業 ○延長保育事業 ○保育施設地域活動事業 ○保育施設体験特別事業 ○子育支援センター ひろば型 |
4月 | 進級式(入園式) クッキング保育(グリンピースの鞘取り) |
5月 | こどもの日の集い 春のピクニックランチ クッキング保育(野菜ちぎり) お米・野菜の苗植え 健康診断 クラス別懇談会 保育参観 |
6月 | 個人面談 クッキング保育(イワシの手開き・つみれ) クッキング保育(手作りパン) 引取訓練 赤シソジュース作り見学・試飲 運動会 |
7月 | 水遊び 七夕会 プラネタリウム教室 流しそうめん クッキング保育(手作りうどん) クッキング保育(とうもろこしの皮むき) 高齢者施設訪問 |
8月 | 水遊び すいか割り 交通安全教室 防犯教室 |
9月 | 秋祭り 食育(カツオ解体見学) クッキング保育(手作り餃子) 高齢者施設訪問 |
10月 | お月見の会 秋のピクニックランチ クッキング保育(お団子作り) クッキング保育(きのこほぐし) |
11月 | 七五三のお祝い 健康診断 保育参観 歯科検診・歯磨き指導 レストランごっこ |
12月 | 発表会 クリスマス会 クッキング保育(切り干し大根作り) クッキング保育(手作りピザ) |
1月 | お正月の集い・鏡開き 保育参観 クッキング保育(手作りピザ・クッキー) クッキング保育(切干大根作り) |
2月 | 豆まき クッキング保育(炊き込みご飯・切り干し大根サラダ作り) 保育参観・懇談会 お茶会 |
3月 | ひなまつり クッキング保育(三食ひな寿司作り) 卒園遠足 卒園児を送る会 卒園式(卒園児の保護者のみ参加) 入園説明会 クッキング保育(手作り保育) クッキング保育(クッキング保育) |
※行事は予定の為、変更になる事もあります。
毎週、英会話・体操指導
毎月、お誕生日会・災害訓練・身体測定・栄養指導を行います。
科学教室(年数会)